2014-01-08(Wed)
2014.1.11 (土)~新年をお祝いする会
今年、最初の集会です!
毎年、年初めの集会はお寺で仏さまに新年のごあいさつをした後に、今年の抱負を誓ってから始めるのですが、今年はお寺が使えなかったので公民館で集会をしました。
ジュニア5年生は午前中に集合して、お茶と一緒に頂くお菓子「芋きんとん」を作ったり、お茶碗を濯いだり、お正月遊びのスゴロク作りなど、午後からの集会準備をしました。

午後からは、新年をお祝いする会・・・
始めに、今年1年のガールスカウトで頑張る「おきて」をどんな風に頑張るのかを書いて、1人ずつ発表しました。
次に、畳での歩き方の指導。何をやっても楽しいみたい(笑)

その後、いよいよお茶会スタート!
毎年、お茶の先生に指導を受けるのですが、今年は都合がつかずリーダー達で怪しげなお作法でお茶会をしました(^_^;)
「お茶、にが~い!」というスカウトや「もっと欲しい」というスカウト…

最後は、お正月遊びでガールスカウト手作りのスゴロクをしました。
かなり細かく作ってくれたので、アガリをする人は誰もなし。
スカウト全員、途中で降参でした。
百人一首もする予定でしたが、timeoverで、また次回(笑)

毎年、年初めの集会はお寺で仏さまに新年のごあいさつをした後に、今年の抱負を誓ってから始めるのですが、今年はお寺が使えなかったので公民館で集会をしました。
ジュニア5年生は午前中に集合して、お茶と一緒に頂くお菓子「芋きんとん」を作ったり、お茶碗を濯いだり、お正月遊びのスゴロク作りなど、午後からの集会準備をしました。



午後からは、新年をお祝いする会・・・
始めに、今年1年のガールスカウトで頑張る「おきて」をどんな風に頑張るのかを書いて、1人ずつ発表しました。
次に、畳での歩き方の指導。何をやっても楽しいみたい(笑)


その後、いよいよお茶会スタート!
毎年、お茶の先生に指導を受けるのですが、今年は都合がつかずリーダー達で怪しげなお作法でお茶会をしました(^_^;)
「お茶、にが~い!」というスカウトや「もっと欲しい」というスカウト…



最後は、お正月遊びでガールスカウト手作りのスゴロクをしました。
かなり細かく作ってくれたので、アガリをする人は誰もなし。
スカウト全員、途中で降参でした。
百人一首もする予定でしたが、timeoverで、また次回(笑)


スポンサーサイト